2011-01-01から1年間の記事一覧

総括

今年は激動の年でしたね。激動というか、激震。 ただ、個人的には特に何もしなかった一年となりました。ブログを読みなおしてみたら、タティングレースや草木染めなど、はんこ以外の工作ばっかしてました。体調は良くもなく悪くもなく。 来年は『ひよこまめ…

もうひとつのクリスマスプレゼント

そうそう、クリスマスイブには予想外のものも届いたのでした。 応募してた事すら忘れていた、新潮文庫の景品。 Yonda? CLUBの賞品ラインナップが10月末を境に変わってしまうと知り、締め切りギリギリに応募券を投函していたのでした。 クリスマスに合わせて…

今年のクリスマスプレゼント

基本キャラクターものには手を出さないことにしているのですが、どうしても気になる物があったので、夫サンタにねだって買ってもらいました。 泣く子も黙る夕張のご当地キャラクター、メロン熊です。 え、知らない? では公式PVをどうぞ。 正直わけがわから…

一夜飾り的リース

ああもうサンタ狩りの時期ですか。 気付けば毎年、へんな素材でリースを作ってましたが、今年はアイディアが浮かばなかったので去年のリースを再利用しました。 本日の19時ごろ作製。 ヤシャブシの実、練習で作ったタティングレース、余り物のビーズ、ジュズ…

試作止まりのブローチ

「トリノカオ」ハンコで、ほんとはコレを作るつもりでした。 木製ブローチ。 1辺4.5cm、厚さ5mmの板を加工しています。 なぜ没になったのかというと、異様に軽くて安っぽかったから。 重さ5gしかありません。もうちょい重厚感のある木材を使いたかったのです…

ダイヤモンドのびん

15日、世田谷ボロ市に行ってきました。ひとりで。 休日出勤の哀れな夫に目薬ビンを、と思いましたが、残念ながら売ってませんでしたよ。 もともとボロ市はビン率が低いのと、こっちの眼が半端に肥えてきて普通のビンには見向きもしなくなってきたのとで、あ…

トリノカオ ガーゼハンカチと没アイテム

鳥デザインのハンコを作ったものの、どんな商品にするか結構悩みました。 こちらはラッピングペーパー…というか、A4の紙にハンコをひたすら押したもの。 クラフト紙に灰青色のインクです。 この紙を切って封筒が作れないかとか便箋にならないかとか、いろい…

トリノカオ グリーティングカード

今回の『かお展』では、グリーティングカードも作ってます(店舗販売のみ)。 10cm×7.5cm(開くと葉書サイズ)、封筒つきです。 なんだか画像がガビガビですね…。クリックするとマトモな写真が見られます。 色は各柄3色ずつ。 わりとシックな色合いなので、…

トリノカオ ポストカード

ああ、ラピュタ観てたらこんな時間に。 今日はミネラルショーに行って、飛行石みたいな青色の蛍石を買いました。 それはさておき。 先日紹介した「トリノカオ」はんこを使ったポストカードは、こんなデザインになりました。 maroneさんで販売中です(店舗販…

maroneのかお展

本日より、maroneさんで「maroneのかお展」が開催されています。 ひよこまめ雑貨店もグッズ参加してますよ。 「顔」をテーマにした作品を、と言われて思いついたのが鳥の顔。最初はミツスイやダーウィンフィンチなどのクチバシを考えましたが、マニアックす…

POP UP

サテ、ここに取り出したるは只の箱、4cm×7cm×5cmのミニチュア段ボール箱に御座います。 180度ポップアップ、要は「飛び出す絵本」の技法を使ってるので、平らに折りたたむことができます。やっつけ仕事なので、立て付けがイマイチですが…。スティック糊は失…

日常

ひよまめ「パソコンの壁紙を変えようと思うんだけど、いい画像ない?」 いそはえとり「じゃあ、この絵」 ……猫、缶……? いそはえとり画伯による渾身の落書きです。

一輪挿しばかり増える

無計画にタティングレースを編んでいたら、ドイリーのはずが立体的になってしまいました。 編み図を描かないと、こういう羽目に陥ります。底辺が直径2cmほどしかないので、小物入れにもなりません。 捨てるには惜しいので、使い道をひねり出しました。1段…

ガムmgmg

なんとなく買ってみたグリーンガム。パッケージが可愛いです。 「明治おいしい牛乳」や「にほんごであそぼ」で知られる佐藤卓のデザイン。

マスキングテープ

マキさんから、マスキングテープのおすそわけをいただきました。 いっぱい貰っちゃった。どうしよう! mt博(マスキングテープを製造しているカモ井加工紙株式会社のイベント)限定の柄など、現在では売っていない模様が多数だと思います。 いただいた中でも…

レースのドイリー

タティングレースを始めてから3週間あまり、ようやく昔の勘が戻ってきました。元々たいして上手くない、という説もありますが。 #40の糸を使ってコサージュを編んでみました。 ところどころ編み図を間違えたり目の数を間違えたりしてるので、トイカメラ風の…

しろつめくさ

泥めんこを求めて徘徊中、四葉のクローバーを発見。 ……よつ…ば…? すべて同じ株から採取。写真のほかにも奇形な葉っぱがわさわさ生えてました。 ちょっときもちわるい。

オッサン

昨日、友人らと国立新美術館まで『モダン・アート、アメリカ』展を観に行ってきました。 フィリップス・コレクションの中から、19世紀末から第二次世界大戦あたりまでのアメリカ美術を紹介するというもの。 ヨーロッパ美術の模倣からアメリカ独自の表現に転…

正しい無駄遣い

いつだったか用事で保健所に行ったとき、複十字のポスターに目が留まりました。 結核予防のための寄付をすると、安野光雅によるイラストのシールが貰えるみたいです。これはちょっと欲しいかも。ホームページを見たら、過去数十年間のシールもオンラインで買…

へんなの拾った

神社などでは時折おはじきやビー玉などが落ちているのですが、昨日はちょっと珍しいものを拾いました。 ガラス片かと思ったら黒曜石。 一辺2cm前後の、ややいびつな三角形をしています。片面は中央に5mmほどの稜があり、裏面はほぼ平坦。 これって…石器?房…

昔とった杵柄が来ない

近所の手芸店でセールが始まったので、気になっていたものを買いました。 タティングレース用のシャトルです。タティングレースとは、ヨーロッパの伝統的なレース編みの手法です。シャトルと呼ばれる糸巻きを使い、糸を結んで作るため、かぎ針編みより細かく…

もはや意地

マテバシイ粉が失敗だったので、今度は生の実を製粉してみました。 水にさらしてアク抜きをするのは前回と同じ。沈殿物がデンプンとその他の成分に分かれるので、別々に乾燥させた後、ふるいにかける時に合わせました。デンプンの方が粒子が細かいからか、早…

失敗談

マテバシイのドングリ粉で、汁粉を作ってみました。 ちなみにドングリの甘露煮入り。ひよまめ「毒味…じゃなかった試食してみる?」 いそはえとり「なんか異臭がするんですけど…」 加熱したら独特の臭い(「匂い」ではない)がしました。香ばしい系ではなく、…

昨日の日記

ですます調の気分じゃなかったので、今日は口調を変えてみました。 演劇をしている友人の舞台を観に行く。 少し早めに家を出て、門前仲町の富岡八幡宮骨董市に寄ることにする。 お目当てはガラスびんだが、最近は高騰しているようで、いいデザインのものは値…

どんぐり粉搾取講座

みなさまこんにちは。ドングリ粉搾取講座のお時間です。 …とここで追記(2011年11月13日)。 結論から言うと、この製法によるドングリ粉はおいしくないです。 茹でずに、生のドングリを粉砕したほうが、独特の臭いをおさえられます。 以上を念頭に置いて、今…

団栗むいちゃいました

懲りずにドングリ話です。しかもしばらく続きます。 去年の今ごろはマテバシイからデンプンをとるべく、生のドングリを必死でかち割ってました(その頃の日記)。 今年はデンプン以外の成分も極力残したドングリ粉を作りたいと思います。 マテバシイの殻はス…

名刺入れ

ドングリ話ばかりでもアレなので、たまには工作の話題でも。 名刺サイズの紙が安く入手できたので、黙々と増刷しました。 でもって名刺入れも新調することに。 失くした、という説もあります。部屋のどっかにはあるはず…。 ペンケースの中に入れられるよう、…

今年もやるよ!

スダジイの実を洗って日なたに干したら、夕方にはほとんどの殻が割れてしまいました。これはいかん、根が出てしまう! 急遽茹でて、粉にしました。 殻をむき10分ほど茹でたら、表面が煮崩れてきたので、引きあげてすり鉢で挽きます。 内側の方はまだ生っぽい…

どんぐりレポート

いそはえとり「虫を撮りに隣町の公園へ行くけど、一緒に行く?」 ひよまめ「行く行く。スダジイのドングリを拾いたいです」 というわけで、木曜はドングリ拾いをしてました。 去年までは、近所にスダジイの木があったのですが、道路拡張の工事で伐られてしま…

染色をめぐる冒険

さて、本日も染めものネタです。 (写真の比較対照用に、前回染めた黄色いカーディガンを置いてます。)写真右の、白っぽいカーディガンも染めることにしました。 染料は黄色い方と同じタマネギですが、今回は鉄媒染にします。鉄媒染液は、「錆びた釘その他…