2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

petit tomato

自分の服を縫いました。(利用した本のタイトルを忘れてしまったので、後日追記します。) 元のデザインはコクーンシルエットのワンピースでしたが、丈を短くして側面にのみゴムを入れました。布地はダブルガーゼ。この布、一見したところ水玉模様ですが、よ…

寸詰まり幼虫

ひとによっては閲覧注意。今日はイモムシの話です。 去年の今頃だったか、アオスジアゲハの幼虫を見つけて連れ帰ったものの寄生蝿にやられていて悲しい思いをしました。 アオスジアゲハは、神社や公園に植えてあるクスノキなどの葉を食べるため、街なかでも…

アクアマリンふくしまWSレポート(おまけ)

私がワークショップをした日は、別室でペーパークラフト教室も行われていました。 そのときの講師の川崎さんから型紙をいただいたので、帰宅後に作ってみました。 ダイオウグソクムシとカブトムシ。本来はもっとシンプルなデザインですが、勝手に関節をつけ…

アクアマリンふくしまWSレポート(2)

さて、今回のはんこ教室は企画展『むしの学校』のワークショップということで、昆虫柄の消しゴムはんこを作ります。 用意した図案はこの6種類。ちいさなお子さんでも彫れるよう、なるべくデフォルメした形にしました。はんこのサイズは5cm×7.5cmと大きめです…

アクアマリンふくしまWSレポート(1)

7月26・27日に、消しゴムはんこのワークショップを行いました。場所は福島県、企画展『むしの学校』を開催しているアクアマリンふくしまです。 ワークショップの前に、まずは館内を物見遊山下見したので、今日の記事は水族館の紹介です。最初の展示は古生物…