2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の味覚といえなくもない

キワモノ系ペプシ、次は絶対ワサビ味だと思ってましたがハズレでした。 今回はモンブラン味です。まずいと評判なので買ってきましたよ。 栓を開けた瞬間、むせかえる栗の香り。なぜか駄菓子の「ココアシガレット」と「養命酒」を連想しました。栗関係ないの…

海の壜詰

11日に拾った微小貝を、ガラスびんに入れてみました。 手前の赤い貝はコマイチグサ他数種類の詰め合わせ(同定できなかったという説も)、奥のはツノガイです。断面が8角形なのでヤカドツノガイでしょうか。 貝の内部にはまった小石を取りたいのですが、どう…

げーじつの秋

友人らに誘われて、『北原照久の超驚愕現代アート展』を観にいってきました。おもちゃコレクターとして知られる人ですが、現代美術もたくさん所蔵してるんですね。うらやましい…。 美術館にしては珍しく、一部の作品を除き撮影可能だったので、いくつか写真…

スパイダーさん

美容院に行ってきました。 ひよまめ「ゆるふわカールです。いかがでしょう」 いそはえとり「似合うんじゃないかな、ゆるかわフール。」 ・・・・・・。それはさておき、ユルくも可愛くもないハンコを彫りました。コガネグモ姐さんとクモの巣です。 クモの巣は一辺…

バターナイフ

前回の記事で犠牲になったまな板、木肌の一部が違う色をしています。ここは心材といって、木の中心部に近い部分。樹種にもよりますが、辺材(樹皮に近い側)より色が濃くて堅いそうです。 この部分を利用して、バターナイフを彫りました。長さ15cm。 表(写…

まな板涙目

趣味に限ったことではありませんが、物事の上達のコツは「ハマってるうちに極める」ことだと思います。 いそはえとり「なんでまた百均のまな板なんて買ったの?」 ひよまめ「材質に『樺』ってあったから、試そうと思って」 いそはえとり「まさか・・・・・・!」 …

スプーンを彫る

木皿講座の記事を書いて以来、木彫りマイブームが再燃してしまいました。 ハンコの持ち手用に買ったものの使えなかったヒノキ材(割り箸みたいな質感になってしまい、商品にできないと判断)を練習材料に、スプーン初挑戦です。 長さ14.2cm。おお、初めてと…

理科室系

当店の雑貨を扱ってくださるお店が増えましたので、ご案内を。 以前にも記事に書きました私設科学館、『理科ハウス』です。ここのミュージアムショップに、グッズを置かせていただけることになりました。 科学館なので、生き物や科学をテーマにしたものを作…

空は青いし 渚は緑

禁断症状を呈した夫が「海に行きたい」とさえずりだしたので、今日は館山に行ってました。 微小貝を中心にツノガイやネジガイなどを拾い集めましたが、洗浄&同定がすんでないのでお披露目はまた今度。夫ブログで先に紹介するかもしれません。 とりあえず今…

TRAIN CAFE

前から気になっていたカフェに行きました。 お店の名前は「TRAIN CAFE」。都電の車両が店舗という、変わった佇まいのお店です。 電車のドアをガラガラと開け、座席に陣取って夫と食事。ピタパンサンドは売り切れだったので、ピザトーストとホットチョコレー…

蜘蛛印

木皿づくり関連の記事を書いてた間、机の上には道具が置きっぱなしだったのですが、いつの間にやら夫が座ってなにやら作業してます。 ひよまめ「何を彫ってるの?」 いそはえとり「ビン。」 ・・・・・・。 瓶です。ラベルはひよまめ作。 ビンの直径12mm、高さ34mm…

ひたすらキノコとり

先日、雨上がりの森でキノコを撮ってきました。 「キノコっぽい」ことで有名なひよまめ氏ですが、キノコの知識は全くありません。なんて名前なのか、食べられるのか判らないので、どうか突っ込まないでください。 ランプの傘みたいなひと発見。 肉厚で、半透…

ぐだぐだ木皿づくり講座:仕上げ編

(※この「木皿づくり講座」は9月29日からの連載です) 今日はいい天気ですね。庭先orベランダに椅子を持ち出して、蚊に刺されつつ皿にやすりがけをしましょう。 屋内でやると粉塵が飛び散るので覚悟してください。 彫り終わった皿に#120程度のサンドペーパー…