ビンのはなし

おかいもの

今日は『オダサガ文化祭』の開催日でした。 私は今回、所用のため参加しなかったのですが、結果的にその予定がずれ込んでスケジュールが空いたので、客として行ってきました。 オダサガ文化祭の前に、近くの大和駅で行われた骨董市へ。 掘り出しものはなかっ…

夏の空き地コーミング

最近はビーチコーミングにもディギングにも行く機会がなく、ビンの蒐集はさっぱりです。が。 縁というか何というか探せば見つかるもので、空き地で古いビンを拾いました。街道沿いの更地に落ちていたビン2種。イトイラズ(直径4.3cm×高さ3.8cm)に関しては夫…

骨董市

日曜日、骨董市めぐりをしてきました。 最近はビンの価格が高騰してしまい、手を出せる品はあまり見つからないのですが、今回はこの3本がお手頃かつ可愛かったので買いました。バリカン油の瓶、三越ブランドの香水瓶、謎の小瓶。 香水瓶は柑橘のじょう嚢を模…

びん

最近はビンの話題を全然してないですね。 ビーチコーミングにもディギングにも行かないうちに冬が終わってしまいました。 とはいえ、たまたま通った道に空き地があったりすると、つい目を光らせてしまいます。ごく普通の住宅街でも、古い民家が取り壊された…

びん

先日のビーチコーミングでは、例によって夫の方がよいものを拾っています。 べ、別にカニに気を取られてたわけじゃないんだからね! 今回、私が拾ったなかで一番のお気に入りはこちら。 形からして、化粧水か椿油の類のびんです。高さ8.2cm。 気泡が入って、…

時には壜の話を

血球除去療法が効いたみたいで、体調はほぼ正常です。 ちょっとぐらい遠出をしても問題なさそうだったので、この前の日曜は骨董市巡りをしてました。 大江戸骨董市にて、こちらのビンを購入。 実は前回も同じビンを見かけて買うか悩み、買わずに帰宅してから…

東京さんぽ

今日の金環日食、みなさまは如何でしたか? こちらはだんだん雲が厚くなってきて、金環のとき「だけ」見られませんでした。「部分日食は見られたからいいか…」と自分を慰めている次第です。 さて、昨日は久々にひとりで都内に行ってきました。 午前中は大江…

ダイヤモンドのびん

15日、世田谷ボロ市に行ってきました。ひとりで。 休日出勤の哀れな夫に目薬ビンを、と思いましたが、残念ながら売ってませんでしたよ。 もともとボロ市はビン率が低いのと、こっちの眼が半端に肥えてきて普通のビンには見向きもしなくなってきたのとで、あ…

一輪挿しばかり増える

無計画にタティングレースを編んでいたら、ドイリーのはずが立体的になってしまいました。 編み図を描かないと、こういう羽目に陥ります。底辺が直径2cmほどしかないので、小物入れにもなりません。 捨てるには惜しいので、使い道をひねり出しました。1段…

昨日の日記

ですます調の気分じゃなかったので、今日は口調を変えてみました。 演劇をしている友人の舞台を観に行く。 少し早めに家を出て、門前仲町の富岡八幡宮骨董市に寄ることにする。 お目当てはガラスびんだが、最近は高騰しているようで、いいデザインのものは値…

びんぶた作製現場

皆さまこんばんわ、クリーム瓶のフタ彫り方講座の時間です。 これを見て「わたしもやってみよう!」と思う方がいるとも思えませんが、とにかく彫り方講座です。 今回の犠牲者…もといビンはこちら。 資生堂のクリーム瓶、底径5.3cm×高さ3.3cm。 側面にはラベ…

びんのふた

アンモナイト以降、燃え尽き症候群的にハンコを彫る気をなくしています。いや、単に暑いだけかも…。 それでも何かしら、手は動いています。 ボトルディギングをしていると、クリーム瓶の類が増えてしまいます。 似たような形ばかりだし、なるべく拾わないよ…

真夏のビーチコーミング

先週、炎天下でのビーチコーミングを敢行してきましたが、残念ながら収穫はそれほどありませんでした。全体的に漂着物が少ない感じです。もしかしたら、津波(といっても、ここは東京湾内なので、たいした波は来ていないハズですが)にさらわれたのか、ある…

LAIT FOOD

たまにはビンの話でも。 先日、梅雨空の下をハケ探ししてきました。 千葉県北部〜茨城県南部あたりの古そうな街並みをドライブしながら、ビンを捨ててそうな空き地や竹やぶを探します。 いやあ、昼ごろから本格的に雨ザーザーで、収穫はイマイチでした。 某…

ちょっとした収穫

世の中は自粛ムードとやらが漂ってますが、我が家はいたって普段通りです。というより、普段通りの生活を心がけてないと、辛気臭くなってしまいそう。今年はボーナス出るのかなあ…。 昨日は公園へ採集に行ってました。夫はハチ採り、私はヨモギやツクシ採り…

被災ビン追悼式

不穏なニュースばかりで焦燥感かきたてられる今日この頃ですが、私たちにできる最善は「普段通りに生活すること」だと思います。 被災地の方々が少ない物資を分け合って生活しているのに、住む家のある我々が買いだめしてどうするんですか! みっともない! …

一坪ギャラリー:おまけ

飾り棚のついでに、グリーンを活ける場所も用意しました。 ハケで拾ったサッカリンの容器(錠剤ビンかも)にアルミワイヤーをぐるぐる巻きつけて、壁に画鋲で固定してあります。 ワイヤーの巻き方、改良の余地がありますね。もうちょっとワイヤーが目立たな…

一坪ギャラリー

ビンをディスプレイするための飾り棚をつけました。 どこに? …トイレに。 裏から見たところ。つっぱり棒を2本とりつけて、板をのせてあります。 つっぱり棒が横から見えないように、板をL字に組み合わせました。釘を使うと板が割れそうなので、接着は両面テ…

浜乞食初め

ながらく欠品していたコースターの追加分がようやく出来上がったので、maroneさんに納品しに行きました。 せっかくなので、お昼ごはんもここで。夫はふわとろオムライスがお気に入りです。私は低脂肪っぽいものを選びましょう。 ひよまめ「納豆スパゲッティ…

空き地でビン拾い

いそはえとり「通勤途中のハケで地鎮祭やってたよ…」 数日前、夫がそんなことを言ってたので、様子を見に行ってきました。 「通勤途中のハケ」とは、国道沿いにある住宅跡らしき空き地で、初めてディギングをした因縁思い出の場所でもあります。 前回のディ…

海の壜詰

11日に拾った微小貝を、ガラスびんに入れてみました。 手前の赤い貝はコマイチグサ他数種類の詰め合わせ(同定できなかったという説も)、奥のはツノガイです。断面が8角形なのでヤカドツノガイでしょうか。 貝の内部にはまった小石を取りたいのですが、どう…

好奇心のいきつくところ

今月やたらと多いミュージアム探訪、本日はボトルシヰアターに行ってまいりました。知る人ぞ知る(というか瓶コレクターなら誰もが憧れる)硝子壜のメッカです。いたるところビンだらけで、知恵熱が出そうでした。詳しくは夫ブログへ。 「やりたいことはとこ…

銘菓

仕事場の同僚から、広島のお土産をいただきました。とら屋の「ゆめの憩」という最中です。 よく見ると、一升瓶の形をしています。広島の地酒を餡に練りこんであるようです。 ビンをコレクションしていることは同僚には伝えていないのですが、なんとなくうれ…

今年もわたあめ買い損ね

花火大会に行ってきました。毎年ケータイで花火を撮ろうとして、毎年失敗するんですよね。でも私だけじゃないはず! それはさておき、夜店で買ったこのラムネ。 一見、昔ながらのガラス瓶のようですが…ペットボトル素材です。 軽いよ。風情がないよ。 もっと…

クリーム系

桜井準也『ガラス瓶の考古学』によると、われわれが「ハケ」と呼んでいる場所は考古学的には「近現代遺跡」というそうです。かっこいいなあ。 先週掘った神社のハケは、間取りから察するに、かつては「神社の隣家」だったようで、のちに土地が神社に寄付され…

炎天下の神社にて

昨日、自転車で出かけたついでに、市内の神社めぐりをしてきました。 そのうちの一か所でビンが埋まっているのを発見! 持ち歩いていたドライバー(超不審者)で地面をほじくり返すと、素敵なボトルが出ました。 底径4cm、高さ6.7cm。凄まじい気泡と歪み。侘…

インク壜のフタについて考察してみる

以前、とある畑の脇で拾ったパイロットインキの2オンス壜。口の部分をみると、ネジ式ではなくコルク栓(またはゴム)が嵌まっていたようです。 パイロットミュージアムに問い合わせたところ、どうやら昭和2年発売の「普及型」と呼ばれる壜のようです。価格…

ビンを描く

お絵かき用のノートを新調しました。ドット方眼のA5ノートです。無印良品にて購入。 これまで使っていたのは白無地でしたが、ハンコの下絵を描くときは、方眼があった方が便利です。線がまっすぐ引けるし、左右対称のものも描きやすいし。 記念すべき1ページ…

posti

フィンランドに旅行した友人から、お土産をいただきました。 そのひとつがこのボトル。長さ18cmのプラスチックでできたこれ、実は定型外の封筒です。 中には筒状に巻かれた便箋が入っています。これに手紙を書いてボトルに入れ、裏面のラベルに宛先を書いて…

ご利益

びんの病にかかって以来、神社や空き地を見かけると、つい目を光らせてしまいます。なにか落ちてないかな〜。 今日も買い物がてら、神社の境内を覗いてしまいました。近所というには遠い、自転車で20分ほどの場所にあるお社です。 いざ行ってみると、敷地は…