紙でつくる

くもといも

今回の『昆虫大学』の目玉はクモなので、クモ柄のポストカードも持っていくことにしました。 左のコガネグモ、確認したら6年も前に彫ったハンコでした。長保ちするなあ。 右側は新作。校章のモチーフにもなったカタオカハエトリです。校章の方はかなりデフォ…

おかいこさま

イベントに出品する以上は、普段と違う商品も…と思い、新柄kami-bagを作ってみました。カイコのはんこをぺたぺた。 この柄、初回の『昆虫大学』で個数限定で販売したものです。クラフト紙に捺すため、白版も彫って重ね捺ししました。いかがでしょう?kami-ba…

昆虫大学2016 in横浜

早いもので今年もあと20日ほどになりました。おののくばかりです。今月は、一部で話題沸騰の『昆虫大学』があります。開催日は17・18日(土日)。『ひよこまめ雑貨店』としては出展しませんが、『うみねこ博物堂』名義で夫が参加いたします。ご用意する予定…

新作できました

ずいぶん前からレターセットを作りたいと思っているものの、なかなか良い紙が見つかりません。 見つからないのですが、面白いデザインを先に思いついてしまったので、とにかく作ってみることにしました。 いいかげん『博物学者のおみやげ展』にも新作を投入…

引越しました

ご存じの方も多いかと思いますが、諸般の事情により神奈川県へ引越しました。 夫が「仕事やめて雑貨屋やりたい」と言いだしたときはどうやって止めようかと思…思いませんでしたね。金銭的な不安はありますが、労基的にアレな会社で精神と体力をすり減らすよ…

楽器と箱と

このところ生物モチーフの作品ばかり作っている気がしたので、たまには別のものを題材にしてみました。楽器5種。オーケストラで使う楽器に絞ろうかとか、古典楽器や民俗楽器で揃えようかとも考えましたが、結局描きやすい・判りやすい楽器を選びました。ブッ…

マニアック路線

こんばんは。先日、『みくろにあ』さんに「超マニアックな題材ですごいものを作ることで一部に有名な」と紹介されたひよこまめ雑貨店です。とはいえ誰得商品ばかり作っていてもニーズがなければどうしようもないので、今週末の『オダサガ文化祭』にむけては…

シミとセンチと

昆虫大学まであと1週間を切りました。 今回も紙魚栞をご用意しています。 このシリーズには珍しい、明るい青や真っ赤な栞もありますので、気になる色はお早目に。 たまにはキッチュなデザインの品も良いかと思い、フェルトを手縫いしたブローチを作ってみま…

アクアマリンふくしまWSレポート(おまけ)

私がワークショップをした日は、別室でペーパークラフト教室も行われていました。 そのときの講師の川崎さんから型紙をいただいたので、帰宅後に作ってみました。 ダイオウグソクムシとカブトムシ。本来はもっとシンプルなデザインですが、勝手に関節をつけ…

金魚栞とポストカード

新作のお知らせです。前々回に作った金魚はんこのバリエーションを増やし、栞とポストカードに仕立てました。maroneさんと海福雑貨さんで販売中です。 はんこのサイズは縦4cmくらいです。金魚の品種は、左から琉金、ランチュウ、土佐金、蝶尾。 下絵のウロコ…

『オダサガ文化祭』プレゼント企画

『オダサガ文化祭』まで2週間を切りました。こちらは鋭意製作中です。 ……。 製作中です。 さて、オダサガ文化祭では毎回「ご来場者プレゼント企画」というものがあります。アンケートにお答えいただくと、抽選で好きな作家さんの品がもらえるというものです…

海福目薬

先日、海福雑貨さんに行ったときに、はんこのオーダーをいただきました。 海福さんで買い物をすると、商品をクラフト紙の袋に入れてくれるのですが、その紙袋のワンポイントになるハンコをご所望とのこと。ひよまめ「どんな柄がいいですか?」 海福さん「両…

花札を知らない夫に絵札描かせてみた

標題のまんまです。元はといえば、ギャンブルは嫌いだけどゲーム好きな私が「花札やってみたい(ルールよく知らないけど)」と言いだしたのが始まり。 いそはえとり氏が「ルールどころかどんな札があるのかすら知らない」と言うので、想像で描いてもらいまし…

あのときの特典

皆様は、もうこちらをご覧になられたでしょうか。メレンゲが腐るほど恋したい―ヤバい虫博士を集めたセッション「むしむし生放送」のこと、そして時代は12/21(土)「きのこ会議」へ 4月に行われた『むしむし生放送』では、講演者の旅費をクラウドファンディ…

裏話

紙魚栞は、様々な銘柄の紙に樹脂をしみ込ませて作っています。 手間はかかりますが、丈夫かつ汚れにくくなる良いアイディアだと自画自賛。ただ、水を吸ったときと同様、紙の色が変わります。 薄緑の紙は濃い草色に。 (左:樹脂を塗布する前/右:完成品) …

ジュンク堂にて販売いたします

お知らせです。 ジュンク堂池袋本店さんで、当店の雑貨を扱っていただけることになりました。担当者の方はキレ者だと聞いていたけれど、凄く仕事が早い…! 「決済とりました」 「ロゴの看板つくりました」 ひよまめ「まま待ってくださいまだ商品があわわ」 …

ぼちぼち、ぽち袋

さきほど、ようやく荷造りを終えました。 明日は搬入です。片道3時間くらいかかるのが辛いですね。 今回は、その他の商品をまとめてご案内…しようと思ったら、カメラの電池が切れてしまいました。撮れた商品は1枚だけです。様々な色の紙で作ったポチ袋。 昨…

ベレー帽

焦茶色のリネンでベレー帽を縫ったのですが、カメラで撮ったらクッションだかシイタケだかハンバーグだか、よくわからない物体が写ってました。ベレー帽です。ペンギンのブローチはオダサガ文化祭直前に作ったもの。 紙にペンギンのハンコを捺したものや、論…

アウトレット

オダサガ文化祭に出す品を並べてみたら、ブースに収まりきらなくて焦りました。什器を工夫して、なんとかなりましたが。 今回は、ブックカバーとポストカードのアウトレット品もちょっぴり放出いたします。 梱包してしまったため、見づらくて申し訳ありませ…

かみきれ

ちょっと前の話ですが、オダサガ文化祭で扱うブックカバーの紙を買うため、神田(お茶の水駅より)まで行ってきました。ここには『竹尾』という紙問屋のショールームがあり、さまざまな銘柄の紙を買うことができます。 うんうん唸りつつ3種類の紙を選び、断…

CARBONPENCIL

先日、バッタ博士とメールのやりとりをしていた時のこと。コーナーカッター(名刺などの紙のカドを丸くする道具)を持っていると言ったら、「ひよまめさんは工場に住んでいるのですか?」と聞かれてしまいました。 そのときは「いや、手仕事をしてる割には工…

測量野帳・おまけのおまけ

ふと思いたって、測量野帳型ブックカバーの中身を差し替えてみました。野帳が書類入れに変身。書類入れというには小型(ポケット部分:7cm×16cm)ですが、切手とかシールとか昆虫針とか採集ラベルとか入れるのに使えそう。ラッピング用の蝋引き紙を折って作…

測量野帳・おまけ

計測野帳の丈を詰めた結果、余った本来の表紙。 実用一点張りのデザインがカッコよくて捨てられませんでした。 こちらも改造しましょう。 背表紙の内側を製本テープで補強(銀色部分)し、見返しに袋状にした紙を貼り付けました。 測量野帳型ブックカバーの…

測量野帳

外出先でのメモやデッサン用ノートに、コクヨの測量野帳を使っています。 丈夫な表紙と糸綴じ製本のおかげで、立ちっぱなしでも作業できてとても便利。3mm方眼という細かい罫線も、慣れると便利です。難点があるとすれば、手持ちのポーチ(のポケット)に入…

昆大のアレ、あります

『昆虫大学』の大元締め学長のメレ子さんが、イベントのレポートを書いてくれました。 全3ページにわたる大論文です。昆虫大学・卒業論文(1/3) 昆虫大学・卒業論文(2/3) 昆虫大学・卒業論文(3/3) その『昆虫大学』で好評だったツノゼミ柄の紙製ブック…

昆虫一覧

『昆虫大学』まであと2日…ということで、会場に商品と什器を発送いたしました。商品は足りるのか余るのか、忘れ物がないか甚だ不安ですが。 しかも商品の写真を撮っておくのを忘れました。事前に紹介できませんね。ブックカバーは、メレ子さんがtwitterで自…

Amanita muscaria

『食用きのこ図譜』展、最後の展示品はベニテングタケです。 「それ食用じゃない!」と突っ込んだ方はご明察、これは毒キノコです。 でも、一部の地域では塩漬けにして食べることもあるそうです。ただし塩漬けにしても毒が抜けるわけではないのでご注意を。 …

Grifola frondosa

『舞茸』の名の由来は、稀少価値(栽培が始まる昭和50年代以前は『幻のキノコ』でした)と美味しさから、見つけたひとが「嬉しくて思わず舞い踊る」からだそうです。 もっとも、「ひらひらした形が踊ってるみたい」という説のほうが説得力があると思いますが…

Hypsizygus marmoreus

『食用きのこ図譜』展では、各テーブルに小品を置いてあります。額縁では味気ないので、ガラス壜に入れました。 …単に大きさの合う額が見つからなかっただけ、という説もあります。左からホンシメジ、シイタケ、ハタケシメジ、ツクリタケ(マッシュルーム)…

Tricholoma matsutake

嬉しいことに、maroneさんの販売ブースで、「ひよこまめ雑貨店」のコーナーを作っていただけました。展示の様子は、「まろね手帖」でもご覧になれます。 今回、ポストカードのほかに紙製ブックカバーも作ってみました。 厚手で丈夫な紙を使っているので、く…