消しゴムはんこ

新商品

オダサガ文化祭への参加は今回で4回目ですが、その度に準備が本番ギリギリになっていきます。とうとう搬入前日まで商品を作る羽目に…。ただいま、白いkami-bagを製作中。普段は茶色いクラフト紙で作っていますが、白い紙も涼やかで可愛いです。 あまり数がな…

『オダサガ文化祭』プレゼント企画

『オダサガ文化祭』まで2週間を切りました。こちらは鋭意製作中です。 ……。 製作中です。 さて、オダサガ文化祭では毎回「ご来場者プレゼント企画」というものがあります。アンケートにお答えいただくと、抽選で好きな作家さんの品がもらえるというものです…

海福目薬

先日、海福雑貨さんに行ったときに、はんこのオーダーをいただきました。 海福さんで買い物をすると、商品をクラフト紙の袋に入れてくれるのですが、その紙袋のワンポイントになるハンコをご所望とのこと。ひよまめ「どんな柄がいいですか?」 海福さん「両…

ときめき昆虫学

『昆虫大学』の首魁学長のメレ山メレ子さんが『ときめき昆虫学』という本を出版しました。本日発売です。ときめき昆虫学作者: メレ山メレ子出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2014/04/06メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件)…

なにかが群がる時計

掛け時計が壊れました。 10年前に買った300円の代物なので、十分働いてくれたといえるでしょう。これを機にちゃんとした時計を買おうと思ったのですが、いいデザインのものが見つかりません。とはいえ無いのも不便なので、とりあえず百円均一の時計を掛けま…

バレンタインを台無しにする企画

「鹿トリュフ」なるレシピを、なかしましほ『おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集』に見つけました。 なんで「鹿」なのかと思ったら、 「これって鹿の何かに似てるよね〜」(本文より抜粋) という、非常に説得力のある理由でした。普通、思っても…

梅にうぐいす

こちらは本家の花札絵。 「梅に鶯」の図柄で寒中見舞い用のハンコを彫りました。 サイズは7.7cm×4.3cmと、花札よりふたまわり大きいです。 葉書に捺すとこんな感じ。黄緑色の部分だけ、別に版を作って捺しています。 うっかりしてると節分がきてしまいますの…

賀正

あけましておめでとうございます。 今年の年賀スタンプはシマウマです。直径5.7cm。 動物園のスタンプラリーに使われてそうなデザインになりました。今年もよろしくお願いします。

来年もよろしく

今年ももう終わりですね。早いものです。 来年の話をすると鬼に笑われてしまいますが、海福雑貨さんでは新年(1月4日)から「みんなの福袋」展をするそうです。 私も参加いたします。 ほかの作家さん達、採算度外視のすごい物を持ってくるんじゃないかと気が…

ジュンク堂リポート

先週の話になりますが、ジュンク堂池袋本店にあると噂の『ひよこまめ雑貨店』コーナーを覗いてまいりました。 エスカレーターで7階まで上がった正面、 ここです。 ここ。 すごい勢いで『ひよこまめ雑貨店』の名をプッシュしていただき、少々びびりました。あ…

あのときの特典

皆様は、もうこちらをご覧になられたでしょうか。メレンゲが腐るほど恋したい―ヤバい虫博士を集めたセッション「むしむし生放送」のこと、そして時代は12/21(土)「きのこ会議」へ 4月に行われた『むしむし生放送』では、講演者の旅費をクラウドファンディ…

裏話

紙魚栞は、様々な銘柄の紙に樹脂をしみ込ませて作っています。 手間はかかりますが、丈夫かつ汚れにくくなる良いアイディアだと自画自賛。ただ、水を吸ったときと同様、紙の色が変わります。 薄緑の紙は濃い草色に。 (左:樹脂を塗布する前/右:完成品) …

ジュンク堂にて販売いたします

お知らせです。 ジュンク堂池袋本店さんで、当店の雑貨を扱っていただけることになりました。担当者の方はキレ者だと聞いていたけれど、凄く仕事が早い…! 「決済とりました」 「ロゴの看板つくりました」 ひよまめ「まま待ってくださいまだ商品があわわ」 …

そうだ、なまけっと行こう

なまけっとには消しゴムはんこを手掛ける作家さんも多く、しかもクオリティが高いので、実のところ焦燥感が半端じゃありません。 ベストを尽くすしかないのですが…。 尽くした結果がこちら。 幼虫柄のブックカバーです。ノコギリクワガタ・アブラゼミ・アオ…

週末はなまけっと

『なまけっと』が近いせいか、このごろ昆虫大学関係の人達が夢に出てきます。 印象深いのは、メレ子さんがエッセイで「自分の虫好きっぷりに、友達の半数がドン引きしている」と書いていたことでしょうか(※あくまで夢の中の話です)。別の日には、メレ子さ…

第5回オダサガ文化祭

昨日のオダサガ文化祭にお越しくださった皆様、ありがとうございました。 こちらは搬入時にはしゃぎすぎ、筋肉痛を隠しての出店でしたが、たくさんの方とお会いできて充実した一日でした。 今回の売れ筋は、コースターとらくがきハンコでした。 特に『あの猫…

ぼちぼち、ぽち袋

さきほど、ようやく荷造りを終えました。 明日は搬入です。片道3時間くらいかかるのが辛いですね。 今回は、その他の商品をまとめてご案内…しようと思ったら、カメラの電池が切れてしまいました。撮れた商品は1枚だけです。様々な色の紙で作ったポチ袋。 昨…

看板猫

当店の隠れた人気商品…といえなくもないのが、いそはえとり画伯による落書き柄のハンコです。 今回のオダサガ文化祭にも新作が出ますよ。先週むりやり描かせました。 なぜか野球。しかも「アウト」と「アウト」と「エラー」。 「秋だしキノコ狩りをしてる絵…

まんまる巾着

さて、今週末は『オダサガ文化祭』です。 3回目の参加ともなれば準備にも慣れて…とはいかないもので、今日も作業に追われていました。 このままでは『うみねこ博物堂』の看板が間に合わない! 意地でも徹夜はしませんが、となると明日の午前中に何とかしなけ…

ウニウニ

長らくビーチコーミングに行っていません。 台風シーズンともなれば、浜辺にはあんなものやこんなものが漂着しているんだろうな…とエア浜乞食(ただの妄想)してたところ、ビーチコマーの方から「ウニ柄のハンコを作ってほしい」とのご依頼を承りました。 ビ…

ベレー帽

焦茶色のリネンでベレー帽を縫ったのですが、カメラで撮ったらクッションだかシイタケだかハンバーグだか、よくわからない物体が写ってました。ベレー帽です。ペンギンのブローチはオダサガ文化祭直前に作ったもの。 紙にペンギンのハンコを捺したものや、論…

ご来場者プレゼント企画

オダサガ文化祭にご来場いただいた方へのプレゼントが、ようやくできました。『ひよこまめ雑貨店』からは、ドングリ(クヌギ)で染めたポーチとポストカードを贈呈いたします。 ポーチは10cm×13cm。綿麻の糸を編んでファスナーをつけました。ファスナーをあ…

アウトレット

オダサガ文化祭に出す品を並べてみたら、ブースに収まりきらなくて焦りました。什器を工夫して、なんとかなりましたが。 今回は、ブックカバーとポストカードのアウトレット品もちょっぴり放出いたします。 梱包してしまったため、見づらくて申し訳ありませ…

レースと樹脂のブックマーカー

オダサガ文化祭で新作をお披露目します。 金属製のブックマーカー(栞)。 4点しか作れなかったので、気になる柄はお早目にどうぞ。樹脂製チャームの柄は、ケープペンギンが2種類と、セグロセキレイ、ハタケシメジ。 金具は金色と銀色があります。 タティン…

オダサガ文化祭出店のおしらせ

おひさしぶりです(更新サボってました)。 オダサガ文化祭まであと1カ月…ということで、改めて告知いたします。5月18日(土)に相模原市で行われるイベント『オダサガ文化祭』に出店いたします。 (画像をクリックするとオダサガ文化祭のHPに移動します) …

昆大のアレ、あります

『昆虫大学』の大元締め学長のメレ子さんが、イベントのレポートを書いてくれました。 全3ページにわたる大論文です。昆虫大学・卒業論文(1/3) 昆虫大学・卒業論文(2/3) 昆虫大学・卒業論文(3/3) その『昆虫大学』で好評だったツノゼミ柄の紙製ブック…

昆虫大学リポートその4(18日編)

18日は、前日とうってかわって晴天でした。 お客さんもたくさん来てくれそう。品薄になりそうだったので、会場で増産すべくアリ柄のハンコを持ち込みました。 こちらは新商品の木製クリップ。昆大前夜に思いついた急拵えの品なので、価格は控えめです。お客…

昆虫大学リポートその3(17日番外編)

一日目が無事に終わり、片付けと翌日の準備をしていた時のこと。 隣のブースで声があがりました。 「オオゴマダラの羽化が始まりますよ!」気温が低くて日中はなかなか羽化しなかったオオゴマダラが、ようやく沈黙を破ったようです。 そんなわけで、出展者や…

昆虫大学リポートその2(17日編)

いよいよ始まりました『昆虫大学』。 開場まもなくして、義姉が手伝いに来てくれました。虫が苦手なのにすみません! しかも右隣のブースは『石川ふれあい昆虫館』によるオオゴマダラ展示で、幼虫が蠢いています。ひよまめ「なんかもうすみません…」 義姉「…

昆虫大学リポートその1

17日・18日に、イベント『昆虫大学』に参加いたしました。 非常に充実した2日間で、なにから書いたらいいのか悩みますが、時系列でちまちまリポートしていこうと思います。と、ここで残念なご報告。17日はカメラを忘れました。 18日も撮る余裕がほとんどなか…