LED電飾看板を作ってみた

先月の『ニコニコ超会議2』というのは、ありとあらゆるジャンルの猛者が好き勝手やるお祭りでした。
もちろん私も好き勝手遊んできたわけで、そのひとつがこちら。

電子工作です。

ニコニコ技術部主催の「ネギ振りキーホルダーを作ってみよう」というワークショップに参加しました。
『ネギ振り』とは、「ネギを振ってる女の子のキャラクター」(通称『ネギ振りミク』)を指しています。)

事前申し込みをしておけば、オリジナルの絵柄でも作れるとのことだったので、下絵を持ち込んでの作業です。
ルーターでアクリル板を削り、当店の電飾看板を作ります!

ハンダごてを握っての電子工作は高校生以来でしたが、なんとかなるもんです。

会場では気付かなかったのですが、下絵を一カ所掘り忘れてしまったため、後日うちで修正しました。ルーターは一家に一台必要ですね。

なんとか無事に完成。
アクリル板を下から照らすと、削った部分だけが反射して光る仕組みです。「HIYOKOMAME」と「ZAKKATEN」の文字が交互に光ります。


このキーホルダー、スイッチがないので、電源を切るには電池を外すしかありません。

ハンダ付けはできても工学系は小学生レベルの知識(そもそも「電気とは何か」が理解できない)しかありませんが、スイッチを取り付けることにしました。

作業工程を大幅に端折って、いきなり看板の完成。


完成までには紆余曲折と試行錯誤があり、実家からハンダごてを取り寄せる事態となりました。
ハンダごては一家に一台必要ですね。


内側。


右側のスイッチは、百均のLEDライトを分解して入手。ホームセンターでスイッチを買うより安上がりだったりします。
ついでに乾電池ホルダーもLEDライトのに付け替え、単4電池2本→3本に改造。明るさ1.5倍になりました。
…これって、電子部品に負荷がかかる…?(無知)

※2013年5月12日追記:LEDの定格電圧がオーバーするそうです。キーホルダーについてた電池2本用のホルダーに戻しました。

オダサガ文化祭に持っていく予定です。